NAVIGATOR
\ 自己紹介 /
徳島県出身 44歳
渡米留学後、アパレル業界を経て独立。
その後地方の企業再生や地域の課題解決プロジェクトに関与してきました。
東日本大震災(2011.3.11)被災時には宮城県気仙沼市にて5年間の復興支援事業を展開。
2016年から、徳島を拠点として地域社会やコミュニティの振興・協力関係の構築や長期的なパートナーシップのあるネットワーキングを展開しています。
2023年には一般社団法人を設立し、徳島大学産学連携関係のプロジェクトを任される傍ら、これまでのご縁を活かした新しい地域づくりに従事しています。
\ これまでの旅歴 /
20代で渡米留学、アパレル業界時代に留学・ビジネスでヨーロッパ諸国/アフリカ/アジア/南極を経験してきました。
47都道府県で企業再生や地域の課題解決プロジェクトを経験しており、日本制覇!
\ 徳島での過ごし方 /
徳島ならではの歴史・文化・風土・土着の”モノ・コト・ヒト”に触れています。
\ 現在の仕事について /
2023年には一般社団法人を設立し、神山まるごと高専寮長、徳島大学産学連携関係のプロジェクトを任される傍ら、これまでのご縁を活かした新しい地域づくりに従事しています。
\ Authentic Japanを通して提供したいツアーについて /
「自然環境と生活文化」
徳島県は県土の80%が山地であり、海抜0Mから1900余Mの高低差の自然環境があります。
その中で培われてきた、人々の暮らしや文化に触れるツアーを展開します。
「地域資源を活かした体験型ツアー」
地元の人々との交流を通して徳島地域の特産品や工芸を体験をするツアーを展開します。
\ 興味があること /
シンプルに、自然・文化・歴史・神社などに興味があります。
\ 言語力 /
英語は話せます…が、日本の文化や歴史を伝えきる自信はあまりありません…
でも“日本”を感じていただけるよう頑張ります。
\ 旅を通してシェアしたいこと /
自然と馴染むコト
登山、ツーリング等体を動かすアクティビティにも対応可能です!
私の提供する旅で大切にしたいこと
自然環境と生活文化
徳島県は県土の80%が山地であり、海抜0Mから1900余Mの高低差の自然環境の中で培われてきた、人々の暮らしや文化に触れる
地域資源を活かした体験型
地域の特産品や工芸、地元の人々との交流を通して体験をする